ぴあちぇ~れ音楽教室
ぴあちぇ~れ音楽教室の、あれこれや・・・日々のことを・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・3月11日(金)in レストヴィラ北鎌倉
歌声教室(クローズド)
・3月26日(土)
お花見会演奏(クローズド)
・3月27日(日)
ブライダル演奏(クローズド)
・3月31日(木)in オクターヴハウス
玉井美子門下 弾き合い会
10:00 open
入場無料
クラシック曲 ピアノ独奏
・4月8日(金)in レストヴィラ北鎌倉
歌声教室(クローズド)
・4月24日(日)in 松澤園芸
ピアノ&サックス
ジャズ演奏(詳細未定)
・5月13日(金)in レストヴィラ北鎌倉
歌声教室(クローズド)
・5月13日(金)in HOTコロッケ
天海観姫 with ルナリア
18:00 open
19:30 start
ライブチャージ1500円+1500円以上のご飲食
歌&ヴァイオリン&ピアノ
ポップス、シャンソン、ジャズ etc
歌声教室(クローズド)
・3月26日(土)
お花見会演奏(クローズド)
・3月27日(日)
ブライダル演奏(クローズド)
・3月31日(木)in オクターヴハウス
玉井美子門下 弾き合い会
10:00 open
入場無料
クラシック曲 ピアノ独奏
・4月8日(金)in レストヴィラ北鎌倉
歌声教室(クローズド)
・4月24日(日)in 松澤園芸
ピアノ&サックス
ジャズ演奏(詳細未定)
・5月13日(金)in レストヴィラ北鎌倉
歌声教室(クローズド)
・5月13日(金)in HOTコロッケ
天海観姫 with ルナリア
18:00 open
19:30 start
ライブチャージ1500円+1500円以上のご飲食
歌&ヴァイオリン&ピアノ
ポップス、シャンソン、ジャズ etc
PR
1月にあったこと、
まとめてご報告です。
「ルナリア」ライブと、帝国ホテルまでは、記事書きましたが、そのあとは、まだだったので、まとめてポンです*\(^o^)/*
あっ、その前に、帝国ホテルの写真いただいたので、ついでに載せます。


最初のは、「ルナリア」で、ウェルカム演奏しました☆
その後は、ギター、ヴァイオリン、フルートというイレギュラーな編成。
私は後半は演奏に参加してないので、先に控え室に戻ってしまいました。
演奏聴けず・・残念。
お次は、久々のブライダル演奏。
タイミングよく演奏に入ったり、演奏止めたり、迎賓の選曲したりと、なかなか懐かしくも楽しかったです。
西野カナの「トリセツ」弾いたら、コーディネーターさんに喜んでもらえました。

オーシャンビューの素敵なチャペル。
ここ、晴れてて真夏だったら、そりゃあもう最高なんだろうなって思ったら、聖歌隊の人が、ガラス越しにくる日差しで焼けますよ、ですってー。
確かに(笑)
そして、そして、
今度は、カルチャースクールの発表会のピアノ伴奏。
これは、練習風景です。
本番は、私の伴奏を録音したのを流すんだそうです。本番一緒に参加できなくて残念。

そして、最後!
いつもの、ベーゼンドルファーを弾き鳴らすお仕事。
本当に、ここで練習できるのは有難い。

いつも、ここのオーナーの方と、音楽談義で花が咲きます。(笑)
ざっと演奏活動は、こんな感じかな?
歌声教室の伴奏もありますが、毎回、写真撮らないので、割愛させてもらいました。
2月は、ちょっと緩やかなので、
練習や、部屋の掃除など、年末からできなかったことを、片付けようと思います。
まとめてご報告です。
「ルナリア」ライブと、帝国ホテルまでは、記事書きましたが、そのあとは、まだだったので、まとめてポンです*\(^o^)/*
あっ、その前に、帝国ホテルの写真いただいたので、ついでに載せます。
最初のは、「ルナリア」で、ウェルカム演奏しました☆
その後は、ギター、ヴァイオリン、フルートというイレギュラーな編成。
私は後半は演奏に参加してないので、先に控え室に戻ってしまいました。
演奏聴けず・・残念。
お次は、久々のブライダル演奏。
タイミングよく演奏に入ったり、演奏止めたり、迎賓の選曲したりと、なかなか懐かしくも楽しかったです。
西野カナの「トリセツ」弾いたら、コーディネーターさんに喜んでもらえました。
オーシャンビューの素敵なチャペル。
ここ、晴れてて真夏だったら、そりゃあもう最高なんだろうなって思ったら、聖歌隊の人が、ガラス越しにくる日差しで焼けますよ、ですってー。
確かに(笑)
そして、そして、
今度は、カルチャースクールの発表会のピアノ伴奏。
これは、練習風景です。
本番は、私の伴奏を録音したのを流すんだそうです。本番一緒に参加できなくて残念。
そして、最後!
いつもの、ベーゼンドルファーを弾き鳴らすお仕事。
本当に、ここで練習できるのは有難い。
いつも、ここのオーナーの方と、音楽談義で花が咲きます。(笑)
ざっと演奏活動は、こんな感じかな?
歌声教室の伴奏もありますが、毎回、写真撮らないので、割愛させてもらいました。
2月は、ちょっと緩やかなので、
練習や、部屋の掃除など、年末からできなかったことを、片付けようと思います。