ぴあちぇ~れ音楽教室
ぴあちぇ~れ音楽教室の、あれこれや・・・日々のことを・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は長い長いゴールデンウィークでした。
ちょっとお正月ムードな雰囲気もあり、みなさんはいかがお過ごされましたか?
さて、そんな5月は
相方の観姫さんの誕生月であります。
ということで思いっきりサプライズしてみました。
スペシャルゲストはヴァイオリンの増田さん♪


でも、実は他にもスペシャルな方々をお呼びし、この場に駆けつけれなかった方には電報的なメッセージを頂きつつのサプライズバースデーライブに!
佐京こはなさん

SAKAE-firstさん

みなさんご協力ありがとうございます!
ドッキリ大成功!です!
テッテレー♪
驚きと喜びの観姫さんからは、ステキな歌声を頂戴し5月のManaMiki Musica 無事に終了しました。


観姫さん!お誕生日おめでとうございます!
これからも、癒しボイスで、観姫さんの優しさ溢れるオリジナル曲を沢山歌ってくださいね♪
ちょっとお正月ムードな雰囲気もあり、みなさんはいかがお過ごされましたか?
さて、そんな5月は
相方の観姫さんの誕生月であります。
ということで思いっきりサプライズしてみました。
スペシャルゲストはヴァイオリンの増田さん♪
でも、実は他にもスペシャルな方々をお呼びし、この場に駆けつけれなかった方には電報的なメッセージを頂きつつのサプライズバースデーライブに!
佐京こはなさん
SAKAE-firstさん
みなさんご協力ありがとうございます!
ドッキリ大成功!です!
テッテレー♪
驚きと喜びの観姫さんからは、ステキな歌声を頂戴し5月のManaMiki Musica 無事に終了しました。
観姫さん!お誕生日おめでとうございます!
これからも、癒しボイスで、観姫さんの優しさ溢れるオリジナル曲を沢山歌ってくださいね♪
PR
今月は、ギター弾き語りのSing-るさんと、サックスの桜井京子さんをゲストにお迎えしてのライブ。
いろんな御縁があって、こうやって毎月たくさんの方々と同じステージに立たせて頂いています。
毎月やると、本当はとっても大変。
だけど、頑張ることで得る事もたくさんあって、こんな機会をいただけることに感謝しています。
そんなシミジミした事をつい書いてしまうのも、今回ご一緒していただいたSing-るさんの歌声を聴いたからと言っても過言ではありません。
Sing-るさんの作る歌は、本当に心に沁みます。お人柄が良く現れていると思います。

そして、もう一人のゲスト、サックスの桜井京子さんは、私にジャズを勉強させて頂くキッカケをたくさん作って頂いた、こちらも懐の深い素晴らしいミュージシャンであります。
実は現在インドネシア在住とあって、一時帰国のこの時がチャンスとばかり、お声がけさせてもらい出演いただきました。感謝!

さてさて、そんなステキゲストさんの後は、私たちのステージです!!
春のナンバーをセレクトし、本日もゆったりサウンドでお送りしました。



私自身のソロコーナーは、お客さんでいらっしゃっていたヴァイオリンの増田さんをつかまえ(笑)ベートーベンの月光を演奏しました。急な無茶振りにもご対応頂きありがとうございます。

そして、もちろん今回もゲストさんとのコラボのコーナーを作りました。
曲は「飾りじゃないのよ涙は」です!なかなか激しい曲で、私達にしては挑戦的でしたが楽しくコラボさせていただきました。

来月は遂に2周年記念!!
お楽しみに!
いろんな御縁があって、こうやって毎月たくさんの方々と同じステージに立たせて頂いています。
毎月やると、本当はとっても大変。
だけど、頑張ることで得る事もたくさんあって、こんな機会をいただけることに感謝しています。
そんなシミジミした事をつい書いてしまうのも、今回ご一緒していただいたSing-るさんの歌声を聴いたからと言っても過言ではありません。
Sing-るさんの作る歌は、本当に心に沁みます。お人柄が良く現れていると思います。
そして、もう一人のゲスト、サックスの桜井京子さんは、私にジャズを勉強させて頂くキッカケをたくさん作って頂いた、こちらも懐の深い素晴らしいミュージシャンであります。
実は現在インドネシア在住とあって、一時帰国のこの時がチャンスとばかり、お声がけさせてもらい出演いただきました。感謝!
さてさて、そんなステキゲストさんの後は、私たちのステージです!!
春のナンバーをセレクトし、本日もゆったりサウンドでお送りしました。
私自身のソロコーナーは、お客さんでいらっしゃっていたヴァイオリンの増田さんをつかまえ(笑)ベートーベンの月光を演奏しました。急な無茶振りにもご対応頂きありがとうございます。
そして、もちろん今回もゲストさんとのコラボのコーナーを作りました。
曲は「飾りじゃないのよ涙は」です!なかなか激しい曲で、私達にしては挑戦的でしたが楽しくコラボさせていただきました。
来月は遂に2周年記念!!
お楽しみに!
みなさん!あけましておめでとうございましす!!
今年もよろしくお願いいたします!
昨年は、年末ギリギリに施設での誕生日演奏の仕事が入り、ヴァイオリンの方とデュオで演奏納めをしました。
そして、お正月は夫の実家の方にお邪魔し美味しいものを頂き、ゆったり過ごさせていただきました。
英気をたっぷりつけ2019年もモリモリ頑張りたいと思います!!
今年は昨年体調不良で諦めたコンクールにも挑戦し、お店の方もまた一歩新たな段階へステップアップしようと思っています。
さて、
1月の今年最初の「 ManaMiki Musica」は、アルメニア共和国の民族楽器ドゥドゥク奏者の樽見ヤスタカさんをお招きしてのライブです。

ステキな音色でとても癒される演奏でした。
樽見さんのオリジナル曲もあり、さらに、ステキな雰囲気に。
1曲コラボもさせていただき、私達も良い経験をさせていただきました。

ManaMikiのステージでは、今回もいろんなジャンルの曲に、みきさんのオリジナル曲を添え、そして、序でに(笑)私の新曲も加えてお送りしました。


今年もよろしくお願いいたします!
昨年は、年末ギリギリに施設での誕生日演奏の仕事が入り、ヴァイオリンの方とデュオで演奏納めをしました。
そして、お正月は夫の実家の方にお邪魔し美味しいものを頂き、ゆったり過ごさせていただきました。
英気をたっぷりつけ2019年もモリモリ頑張りたいと思います!!
今年は昨年体調不良で諦めたコンクールにも挑戦し、お店の方もまた一歩新たな段階へステップアップしようと思っています。
さて、
1月の今年最初の「 ManaMiki Musica」は、アルメニア共和国の民族楽器ドゥドゥク奏者の樽見ヤスタカさんをお招きしてのライブです。
ステキな音色でとても癒される演奏でした。
樽見さんのオリジナル曲もあり、さらに、ステキな雰囲気に。
1曲コラボもさせていただき、私達も良い経験をさせていただきました。
ManaMikiのステージでは、今回もいろんなジャンルの曲に、みきさんのオリジナル曲を添え、そして、序でに(笑)私の新曲も加えてお送りしました。